クリンタルTOP治療実績ホジキン病

ホジキン病 130020

ホジキン病とは、血液がんの1つで、リンパ球ががん化し、無制限に増殖することで発症します。首や腋の下、足の付け根などリンパ節の多い部位に痛みのないしこりができ、数週から数ヶ月かけて持続的に増大します。病気が進行すると、発熱や体重減少、顕著な寝汗を伴います。20歳代、50?60歳代が発症のピークとなっています。

ホジキン病に含まれる病気

・ホジキン病
・ホジキンリンパ腫

治療法の分類と合計の治療実績

DPC分類 治療内容 件数 平均入院日数
97 その他の手術 144 件 20.2日
99 手術なし 1,435 件 11.9日
合計 1,579 件 12.7日
*DPC対象病院・準備病院・出来高算定病院の合計治療実績(2016年4月〜2017年3月)
DPC分類の2桁のコードについて 手術の種類別に2桁のコードが割り当てられているものについてはそのまま表記していますが、手術の種類別ではなく、手術有無で実績が分けられている疾患については2桁のコードが割り当てられていないため、便宜的に手術なし:s0、手術あり:s1として表示しています。
データ読み込み中

ホジキン病の名医

Icon doctors new topic photo 石澤 賢一先生
病院
山形大学医学部附属病院
職位
血液内科教授
専門
Icon doctors new topic photo 伊豆津 宏二先生
病院
国立がん研究センター中央病院
職位
血液腫瘍科長
専門
血液内科、特に悪性リンパ腫の診断・治療
Icon doctors new topic photo 城 達郎先生
病院
長崎原爆病院
職位
血液内科部長
専門
血液内科

受診の知恵コラム