クリンタルTOP治療実績胎児及び胎児付属物の異常

胎児及び胎児付属物の異常 120180

胎児及び胎児付属物の異常には、胎児低酸素症などが含まれます。胎児低酸素症は胎盤における胎児と母体の間でのガス交換がうまくいかなくなることにより胎児が低酸素状態となることを言います。脳は低酸素状態にさらされることで最もダメージを受ける器官で、低酸素状態が続くと脳性麻痺などの後遺症が残ることがあります。

胎児及び胎児付属物の異常に含まれる病気

・胎位異常
・胎児発育不良
・胎児低酸素症
・羊水過多
・羊水過少
・前期破水
・羊水過少症
・羊水過多症
・羊水感染症

治療法の分類と合計の治療実績

DPC分類 治療内容 件数 平均入院日数
01 子宮筋腫摘出術、帝王切開術、子宮全摘術 29,940 件 9.7日
02 子宮頸管縫縮術、会陰切開及び縫合術、骨盤位娩出術、鉗子娩出術など 1,189 件 8.5日
03 胎児回転術 366 件 2.1日
04 内視鏡的胎盤吻合血管レーザー焼灼術 72 件 15.9日
97 その他の手術 167 件 4.1日
99 手術なし 4,881 件 6.7日
合計 36,615 件 9.2日
*DPC対象病院・準備病院・出来高算定病院の合計治療実績(2016年4月〜2017年3月)
DPC分類の2桁のコードについて 手術の種類別に2桁のコードが割り当てられているものについてはそのまま表記していますが、手術の種類別ではなく、手術有無で実績が分けられている疾患については2桁のコードが割り当てられていないため、便宜的に手術なし:s0、手術あり:s1として表示しています。
データ読み込み中