クリンタルTOP治療実績男性生殖器疾患

男性生殖器疾患 11022x

男性生殖器疾患とは、前立腺や精巣、陰茎といった男性生殖器に起こる疾患を指します。精巣を包んでいる精巣鞘膜からリンパ液が過剰に分泌され、陰嚢が鶏卵大に腫れる精巣水瘤などがあります。または、男性不妊やインポテンスもこの分類にふくまれます。

男性生殖器疾患に含まれる病気

・前立腺炎
・精巣捻転
・精巣水瘤
・精巣上体炎
・男性不妊
・インポテンス
・亀頭炎
・亀頭包皮炎
・急性精巣上体炎
・原発性男性不妊症
・原発性無精子症
・持続勃起症
・精巣炎
・男性不妊症
・包茎
・無精子症

治療法の分類と合計の治療実績

DPC分類 治療内容 件数 平均入院日数
01 精索捻転手術 272 件 3.3日
02 ヘルニア手術、陰嚢水腫手術 1,614 件 4.1日
03 精索静脈瘤手術 145 件 2.7日
04 包茎手術 479 件 3.5日
97 その他の手術 48 件 4.5日
99 手術なし 7,647 件 9.1日
合計 10,205 件 7.8日
*DPC対象病院・準備病院・出来高算定病院の合計治療実績(2016年4月〜2017年3月)
DPC分類の2桁のコードについて 手術の種類別に2桁のコードが割り当てられているものについてはそのまま表記していますが、手術の種類別ではなく、手術有無で実績が分けられている疾患については2桁のコードが割り当てられていないため、便宜的に手術なし:s0、手術あり:s1として表示しています。
データ読み込み中

男性生殖器疾患の名医

Icon doctors new topic photo 岡田 弘先生
病院
獨協医科大学埼玉医療センター
職位
泌尿器科 特任教授
専門
男性不妊症、排尿機能、尿路性器悪性腫瘍
Icon doctors new topic photo 伊藤 直樹先生
病院
NTT東日本札幌病院
職位
外科診療部長・泌尿器科部長
専門
泌尿器科全般、腹腔鏡手術、排尿障害、泌尿器科腫瘍、男性不妊症、男性更年期障害、性機能障害、女性骨盤臓器脱
Icon doctors new topic photo 今本 敬先生
病院
いまもと泌尿器科クリニック
職位
院長、千葉大学附属病院泌尿器科 非常勤講師
専門
特に高齢患者さんの排尿管理、尿路結石、尿路感染症、神経因性膀胱、腫瘍の診断・治療、男性不妊症、女性泌尿器、小児泌尿器、がんの早期診断、前立腺がんのホルモン療法

受診の知恵コラム