クリンタルTOP治療実績上部尿路疾患

上部尿路疾患 11012x

上部尿路疾患とは、腎臓で作られた尿が集まる腎盂と尿管に起こる疾患を総称したものです。腎結石や尿管結石などが上部尿路疾患に含まれます。腎結石では背部の鈍い痛みや血尿などがあり、尿管結石では脇腹の激痛や冷や汗などが起こります。結石は小さいものであれば自然排出もありますが、排出されない結石の治療には、体外衝撃波結石破砕術などもおこなわれます。

上部尿路疾患に含まれる病気

・腎結石
・腎嚢胞
・尿管結石
・腎結石症
・多発性腎結石
・尿管炎
・尿管結石症
・尿路結石症
・遊走腎

治療法の分類と合計の治療実績

DPC分類 治療内容 件数 平均入院日数
01 腎摘出術、尿管切石術など - 件 -日
02 経尿道的尿路結石除去術、ピンハンマー式尿路結石破砕術 40,812 件 6.0日
03 経皮道的尿路結石除去術 990 件 9.8日
04 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術 18,564 件 2.9日
97 その他の手術 11,648 件 7.6日
99 手術なし 6,868 件 5.9日
合計 78,882 件 5.5日
*DPC対象病院・準備病院・出来高算定病院の合計治療実績(2016年4月〜2017年3月)
DPC分類の2桁のコードについて 手術の種類別に2桁のコードが割り当てられているものについてはそのまま表記していますが、手術の種類別ではなく、手術有無で実績が分けられている疾患については2桁のコードが割り当てられていないため、便宜的に手術なし:s0、手術あり:s1として表示しています。
データ読み込み中