クリンタルTOP治療実績腎腫瘍

腎腫瘍 11001x

腎腫瘍は腎臓にできたがん、腎がん、腎細胞癌などが含まれます。腎がんは50歳以降の中高年に多く見られ、男女比は2?3:1で男性に多い疾患です。早期にはほとんど症状が現れませんが、血尿、脇腹の痛み、腹部の腫れが腎がんの三徴と言われています。

腎腫瘍に含まれる病気

・腎がん
・腎細胞がん
・腎悪性腫瘍
・腎癌
・腎細胞癌
・腎良性腫瘍

治療法の分類と合計の治療実績

DPC分類 治療内容 件数 平均入院日数
01 腎悪性腫瘍手術、腎腫瘍凝固・焼灼術 13,184 件 11.9日
97 その他の手術 386 件 18.2日
99 手術なし 6,492 件 11.1日
合計 20,062 件 11.7日
*DPC対象病院・準備病院・出来高算定病院の合計治療実績(2016年4月〜2017年3月)
DPC分類の2桁のコードについて 手術の種類別に2桁のコードが割り当てられているものについてはそのまま表記していますが、手術の種類別ではなく、手術有無で実績が分けられている疾患については2桁のコードが割り当てられていないため、便宜的に手術なし:s0、手術あり:s1として表示しています。
データ読み込み中

腎腫瘍の名医

Icon doctors new topic photo 中井 康友先生
病院
大阪国際がんセンター
職位
泌尿器科 副部長
専門
腎がん、前立腺がん
病院
札幌東徳洲会病院
職位
放射線診断科(画像・IVRセンター長)
専門
画像診断・IVR治療
病院
神戸大学医学部附属病院
職位
放射線診断・IVR科 特命教授、IVRセンター センター長
専門
IVR

受診の知恵コラム