クリンタルTOP治療実績乳房の悪性腫瘍

乳房の悪性腫瘍 090010

乳がんとは乳管や小葉上皮から発生する悪性腫瘍です。患者は年々増加しており、非浸潤性乳がん、浸潤性乳がん、乳房パジェット病の3つに分類されます。自覚症状としては乳房のしこり、皮膚表面の変形などがあります。検診のマンモグラフィーや乳房エコーにより見つかることが多いです。

乳房の悪性腫瘍に含まれる病気

・乳がん
・乳癌
・乳癌再発
・乳房悪性腫瘍
・乳房パジェット病
・非浸潤性乳癌

治療法の分類と合計の治療実績

DPC分類 治療内容 件数 平均入院日数
01 乳腺悪性腫瘍手術(腋窩部郭清を伴うもの) 51,859 件 10.8日
02 乳腺悪性腫瘍手術(腋窩部郭清を伴わないもの) 28,740 件 6.2日
03 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 70 件 15.5日
04 皮弁を用いた二次的乳房再建術 4,187 件 8.0日
97 その他の手術 8,285 件 9.5日
99 手術なし 43,136 件 7.2日
合計 136,277 件 8.5日
*DPC対象病院・準備病院・出来高算定病院の合計治療実績(2016年4月〜2017年3月)
DPC分類の2桁のコードについて 手術の種類別に2桁のコードが割り当てられているものについてはそのまま表記していますが、手術の種類別ではなく、手術有無で実績が分けられている疾患については2桁のコードが割り当てられていないため、便宜的に手術なし:s0、手術あり:s1として表示しています。
データ読み込み中

乳房の悪性腫瘍の名医

Icon doctors new topic photo 永井 成勲先生
病院
埼玉県立がんセンター
職位
乳腺腫瘍内科 副部長
専門
臨床腫瘍学、腫瘍免疫学
Icon doctors new topic photo 梶川 明義先生
乳腺科 > 乳房再建 の名医
病院
聖マリアンナ医科大学病院
職位
形成外科部長、主任教授
専門
マイクロサージャリー、頭頚部再建、乳房再建、顔面形成、臍形成、再生医療、形成外科一般
Icon doctors new topic photo 関根 広先生
病院
東京慈恵会医科大学附属第三病院
職位
放射線部、臨床専任教授
専門
放射線治療

受診の知恵コラム