クリンタルTOP治療実績食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患)

食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) 060130

食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患)とは、逆流性食道炎や胃炎のような消化管に起こる疾患を指します。逆流性食道炎は胃酸が食道に逆流することで食道の表面が炎症を起こす疾患で、胸焼けや胸の違和感、過度のげっぷといった症状があります。胃炎はストレスや科学的な刺激が原因となって胃の粘膜に炎症が起こった状態で、胃痛や吐き気、胸焼け、食欲不振といった症状があります。

食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患)に含まれる病気

・逆流性食道炎
・食道アカラシア
・過敏性腸症候群
・萎縮性胃炎
・慢性胃炎
・アルコール性胃炎
・急性胃炎
・吐血
・胃炎
・胃下垂
・胃痙攣
・胃出血
・胃食道逆流症
・胃瘻
・下部消化管出血
・機能性ディスペプシア
・吸収不良症候群
・消化管出血
・食道穿孔
・術後吸収不良
・上部消化管出血
・ダンピング症候群
・ディスペプシア
・バレット食道
・ヘリコバクター・ピロリ胃炎
・マロリ・ワイス症候群

治療法の分類と合計の治療実績

DPC分類 治療内容 件数 平均入院日数
01 食道切除再建術、胃切除術、噴門形成術など 89 件 11.9日
02 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術、血管塞栓術、食道・胃静脈瘤硬化療法など 14,640 件 10.7日
97 その他の手術 10,391 件 13.9日
99 手術なし 54,448 件 8.2日
合計 79,568 件 9.4日
*DPC対象病院・準備病院・出来高算定病院の合計治療実績(2016年4月〜2017年3月)
DPC分類の2桁のコードについて 手術の種類別に2桁のコードが割り当てられているものについてはそのまま表記していますが、手術の種類別ではなく、手術有無で実績が分けられている疾患については2桁のコードが割り当てられていないため、便宜的に手術なし:s0、手術あり:s1として表示しています。
データ読み込み中

食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患)の名医

Icon doctors new topic photo 井上 晴洋先生
病院
昭和大学江東豊洲病院
職位
消化器センター長、教授、消化器外科診療科長
専門
消化器内視鏡診断学・治療、食道・胃外科学
Icon doctors new topic photo 大和 滋先生
病院
大和内科・消化器内科クリニック
職位
院長
専門
消化器病一般、機能性消化管障害(機能性ディスペプシア、過敏性腸症候群)、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病)
Icon doctors new topic photo 神谷 武先生
病院
名古屋市立大学病院
職位
消化器内科教授・臨床研究開発支援センター長
専門
消化管疾患の診断と治療、特に胃食道逆流症、機能性消化管障害(FD、IBS)の診断と治療

受診の知恵コラム