クリンタルTOP治療実績膵臓、脾臓の腫瘍

膵臓、脾臓の腫瘍 06007x

膵臓、脾臓の腫瘍のうち90%以上は膵管の細胞に発生し、膵管がんと呼ばれます。このほかに膵管内乳頭粘液性腫瘍などもあります。膵がんはがんが進行するまで自覚症状に乏しく、早期発見が難しいとされている腫瘍です。10万人あたり2,30人が膵がんと診断されており、高齢になるほど発症しやすいとされています。

膵臓、脾臓の腫瘍に含まれる病気

・膵がん
・脾腫瘍
・膵腫瘍
・インスリノーマ
・膵管癌
・膵管内乳頭粘液性腫瘍
・膵癌
・膵体部癌
・膵頭部癌
・膵良性腫瘍

治療法の分類と合計の治療実績

DPC分類 治療内容 件数 平均入院日数
01 膵腫瘍摘出術、膵全摘術 8,994 件 30.2日
02 脾摘出術、脾縫合術 - 件 -日
97 その他の手術 29,280 件 17.9日
99 手術なし 55,115 件 9.9日
合計 93,389 件 14.4日
*DPC対象病院・準備病院・出来高算定病院の合計治療実績(2016年4月〜2017年3月)
DPC分類の2桁のコードについて 手術の種類別に2桁のコードが割り当てられているものについてはそのまま表記していますが、手術の種類別ではなく、手術有無で実績が分けられている疾患については2桁のコードが割り当てられていないため、便宜的に手術なし:s0、手術あり:s1として表示しています。
データ読み込み中

膵臓、脾臓の腫瘍の名医

Icon doctors new topic photo 中村 慶春先生
病院
神栖済生会病院
職位
院長、外科
専門
消化器がん治療(消化管・肝・胆・膵)、腹腔鏡下手術(低侵襲手術)、(内視鏡下)胆石・黄疸治療
Icon doctors new topic photo 元井 冬彦先生
病院
山形大学医学部附属病院
職位
消化器・一般外科 科長・教授
専門
肝胆膵悪性疾患の外科治療
Icon doctors new topic photo 平野 聡先生
病院
北海道大学病院
職位
消化器外科II 教授・科長
専門
肝胆膵外科

受診の知恵コラム