クリンタルTOP治療実績肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。)

肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 060050

肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。)とは、肝臓や肝臓で作られた胆汁を胆嚢に流す際の通り道である肝内胆管にできるがんを指します。早期には自覚症状はないですが、進行すると、腫瘤として体外からでも触れたり、体重減少や発熱などの症状がでたりします。腹部エコーなどでみつかることが多いです。

肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。)に含まれる病気

・肝がん
・肝血管肉腫
・肝芽腫
・肝癌
・肝腫瘍
・十二指腸乳頭部腫瘍
・胆管細胞癌
・転移性肝癌

治療法の分類と合計の治療実績

DPC分類 治療内容 件数 平均入院日数
01 肝切除術(3区域以上のもの)、膵頭部腫瘍切除術、肝門部胆管悪性腫瘍手術 1,338 件 23.2日
02 肝切除術(2区域以下のもの)、胆管悪性腫瘍手術 11,525 件 16.3日
03 肝悪性腫瘍マイクロ波凝固法、肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法、試験開腹術 16,333 件 9.6日
97 その他の手術 45,262 件 12.6日
99 手術なし 42,838 件 10.8日
合計 117,296 件 12.0日
*DPC対象病院・準備病院・出来高算定病院の合計治療実績(2016年4月〜2017年3月)
DPC分類の2桁のコードについて 手術の種類別に2桁のコードが割り当てられているものについてはそのまま表記していますが、手術の種類別ではなく、手術有無で実績が分けられている疾患については2桁のコードが割り当てられていないため、便宜的に手術なし:s0、手術あり:s1として表示しています。
データ読み込み中

肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。)の名医

病院
明和病院
職位
外科診療部長、外科主任部長、明和ER副センター長
専門
消化器(肝胆膵)
Icon doctors new topic photo 橋本 雅司先生
病院
虎の門病院
職位
消化器外科(肝・胆・膵)特任部長
専門
肝臓・胆道・膵臓の外科手術、腹腔鏡下手術
病院
明和病院
職位
院長補佐、内科系診療部長
専門
消化器疾患(特に肝疾患の診断・治療、肝臓がんのラジオ波焼灼療法)

受診の知恵コラム