クリンタルTOP治療実績狭心症、慢性虚血性心疾患

狭心症、慢性虚血性心疾患 050050

狭心症、慢性虚血性心疾患とは、心筋に酸素や栄養を供給している冠動脈が狭くなることで一時的に心筋が酸素不足となる状態を指します。胸のあたりに圧迫されるような痛みや苦しさを感じます。冠動脈が完全に詰まってしまった場合には心筋梗塞となります。

狭心症、慢性虚血性心疾患に含まれる病気

・狭心症
・陳旧性心筋梗塞
・心室瘤
・安静時狭心症
・安定狭心症
・異型狭心症
・冠状動脈アテローム性硬化症
・冠状動脈狭窄症
・冠攣縮性狭心症
・虚血性心疾患
・心房瘤
・不安定狭心症
・労作性狭心症

治療法の分類と合計の治療実績

DPC分類 治療内容 件数 平均入院日数
01 冠動脈形成術、冠動脈バイパス手術、左室形成術など 10,763 件 26.7日
02 経皮的冠動脈形成術、経皮的冠動脈ステント留置術 166,003 件 5.1日
97 その他の手術 622 件 12.8日
99 手術なし 269,988 件 3.5日
合計 447,376 件 4.6日
*DPC対象病院・準備病院・出来高算定病院の合計治療実績(2016年4月〜2017年3月)
DPC分類の2桁のコードについて 手術の種類別に2桁のコードが割り当てられているものについてはそのまま表記していますが、手術の種類別ではなく、手術有無で実績が分けられている疾患については2桁のコードが割り当てられていないため、便宜的に手術なし:s0、手術あり:s1として表示しています。
データ読み込み中

狭心症、慢性虚血性心疾患の名医

病院
心臓血管研究所付属病院
職位
循環器内科部長 兼 冠動脈疾患担当部長
専門
虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞、冠動脈インターベンション
Icon doctors new topic photo 倉田 篤先生
病院
大和成和病院
職位
院長・心臓血管外科医
専門
病院
京都桂病院
職位
心臓血管センター・内科部長
専門
心臓・血管カテーテル治療、ペースメーカー

受診の知恵コラム