クリンタルTOP治療実績急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞

急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 050030

急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞とは、動脈硬化などで心臓を栄養する冠動脈という血管が詰まり、心筋に酸素や栄養が届かなることで心筋が壊死した状態を指します。発症すると、強い胸部の痛みが生じ、顔面蒼白になり冷や汗、脈が遅くなる、血圧が下がるといった症状が現れます。

急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞に含まれる病気

・心筋梗塞
・冠状動脈血栓症
・急性冠症候群
・急性虚血性心疾患
・急性心筋梗塞
・再発性心筋梗塞
・心臓破裂

治療法の分類と合計の治療実績

DPC分類 治療内容 件数 平均入院日数
01 弁形成術、弁置換術、左室形成術など 12 件 39.0日
02 冠動脈バイパス手術 234 件 29.5日
97 その他の手術 56,754 件 15.4日
99 手術なし 3,687 件 8.9日
合計 60,687 件 15.1日
*DPC対象病院・準備病院・出来高算定病院の合計治療実績(2016年4月〜2017年3月)
DPC分類の2桁のコードについて 手術の種類別に2桁のコードが割り当てられているものについてはそのまま表記していますが、手術の種類別ではなく、手術有無で実績が分けられている疾患については2桁のコードが割り当てられていないため、便宜的に手術なし:s0、手術あり:s1として表示しています。
データ読み込み中