クリンタルTOP治療実績慢性閉塞性肺疾患

慢性閉塞性肺疾患 040120

慢性閉塞性肺疾患は、喫煙・タバコとの関連が言われて久しい病気で、肺気腫や慢性気管支炎、COPDとも呼ばれます。

慢性閉塞性肺疾患に含まれる病気

・肺気腫
・慢性気管支炎
・COPD

治療法の分類と合計の治療実績

DPC分類 治療内容 件数 平均入院日数
01 肺切除術、肺縫縮術 - 件 -日
97 その他の手術 10 件 28.9日
99 手術なし 23,317 件 16.0日
合計 23,327 件 16.0日
*DPC対象病院・準備病院・出来高算定病院の合計治療実績(2016年4月〜2017年3月)
DPC分類の2桁のコードについて 手術の種類別に2桁のコードが割り当てられているものについてはそのまま表記していますが、手術の種類別ではなく、手術有無で実績が分けられている疾患については2桁のコードが割り当てられていないため、便宜的に手術なし:s0、手術あり:s1として表示しています。
データ読み込み中

慢性閉塞性肺疾患の名医

Icon doctors new topic photo 相良 博典先生
病院
昭和大学病院
職位
呼吸器・アレルギー内科 教授
専門
呼吸器内科、喘息、COPD、免疫学的呼吸器疾患、臨床アレルギー学、関節リウマチ
Icon doctors new topic photo 土谷 美知子先生
病院
洛和会音羽病院
職位
呼吸器内科・洛和会京都呼吸器センター部長
専門
慢性呼吸不全患者に対するNPPV、びまん性肺疾患の診断・治療、呼吸器疾患全般
Icon doctors new topic photo 石川 暢久先生
病院
県立広島病院
職位
呼吸器内科主任部長、呼吸器センター長
専門
肺がん、間質性肺炎、慢性閉塞性肺疾患、難治性喘息

受診の知恵コラム