クリンタルTOP治療実績間質性肺炎

間質性肺炎 040110

間質性肺炎には、過敏性肺炎や放射線肺炎などの疾患が含まれます。間質性肺炎は、肺胞の壁に炎症や損傷が起こり、壁が厚く硬くなるために、肺に酸素を取り込みにくくなる病気です。初期には無症状のことが多いですが、症状がある程度進行すると、息切れや咳などが発生します。

間質性肺炎に含まれる病気

・過敏性肺炎
・間質性肺炎
・珪肺症
・特発性肺線維症
・夏型過敏性肺炎
・放射線肺炎

治療法の分類と合計の治療実績

DPC分類 治療内容 件数 平均入院日数
合計 48,854 件 19.5日
*DPC対象病院・準備病院・出来高算定病院の合計治療実績(2016年4月〜2017年3月)
DPC分類の2桁のコードについて 手術の種類別に2桁のコードが割り当てられているものについてはそのまま表記していますが、手術の種類別ではなく、手術有無で実績が分けられている疾患については2桁のコードが割り当てられていないため、便宜的に手術なし:s0、手術あり:s1として表示しています。
データ読み込み中

間質性肺炎の名医

Icon doctors new topic photo 桑野 和善先生
病院
東京慈恵会医科大学附属病院
職位
呼吸器内科診療部長、主任教授
専門
間質性肺疾患、慢性閉塞性肺疾患
Icon doctors new topic photo 稲瀬 直彦先生
病院
平塚共済病院
職位
副院長
専門
間質性肺炎、過敏性肺炎
Icon doctors new topic photo 井上 義一先生
病院
近畿中央呼吸器センター
職位
臨床研究センター長
専門
呼吸器一般、難治性稀少肺疾患(呼吸器系難病)

受診の知恵コラム