クリンタルTOP治療実績聴覚の障害(その他)

聴覚の障害(その他) 030425

聴覚の障害(その他)には難聴、耳鳴りといった疾患が含まれます。難聴は、外耳や中耳の異常により起こる伝音性難聴と、奥の内耳や神経の異常により起こる感音性難聴に分けられます。耳鳴りは何も音がしていないのに音が聞こえるように感じる現象で、治療としては耳鳴り順応療法などが行われます。

聴覚の障害(その他)に含まれる病気

・難聴
・耳鳴り
・音響外傷
・感音性耳鳴
・感音難聴
・外リンパ瘻
・耳鳴症
・聴覚異常
・伝音難聴
・老年性難聴

治療法の分類と合計の治療実績

DPC分類 治療内容 件数 平均入院日数
97 その他の手術 1,595 件 8.1日
99 手術なし 897 件 8.4日
合計 2,492 件 8.2日
*DPC対象病院・準備病院・出来高算定病院の合計治療実績(2016年4月〜2017年3月)
DPC分類の2桁のコードについて 手術の種類別に2桁のコードが割り当てられているものについてはそのまま表記していますが、手術の種類別ではなく、手術有無で実績が分けられている疾患については2桁のコードが割り当てられていないため、便宜的に手術なし:s0、手術あり:s1として表示しています。
データ読み込み中

聴覚の障害(その他)の名医

Icon doctors new topic photo 佐藤 宏昭先生
病院
岩手医科大学附属病院
職位
耳鼻咽喉科診療科部長・教授
専門
耳科学、側頭骨病理、臨床聴覚医学、鼓室形成術、アブミ骨手術、人工内耳などの耳科手術
Icon doctors new topic photo 神崎 晶先生
病院
東京医療センター
職位
耳鼻咽喉科 聴覚・平衡覚研究部 聴覚障害研究室室長
専門
耳鼻咽喉科全般、とくに難聴(中耳炎や突発性難聴など)を含む耳科、神経耳科、鼻アレルギー
Icon doctors new topic photo 坂田 英明先生
病院
川越耳科学クリニック
職位
院長
専門

受診の知恵コラム