クリンタルTOP治療実績前庭機能障害

前庭機能障害 030400

前庭機能障害には、メニエール病や良性発作性頭位めまい症が含まれます。耳の奥にある平衡感覚をつかさどる前庭が障害を受けるといわゆるめまいが発症します。メニエール病は几帳面な人に多いと言われており、めまい発作を繰り返すのが特徴です。良性発作性頭位めまい症は薬物治療ではなく、頭の位置を決められたように動かすことが治療になります。

前庭機能障害に含まれる病気

・メニエール病
・良性発作性頭位めまい症
・前庭神経炎
・回転性めまい
・前庭障害
・体位性めまい
・内耳性めまい
・末梢性めまい症
・めまい症候群

治療法の分類と合計の治療実績

DPC分類 治療内容 件数 平均入院日数
97 その他の手術 33 件 11.9日
99 手術なし 61,743 件 5.2日
合計 61,776 件 5.2日
*DPC対象病院・準備病院・出来高算定病院の合計治療実績(2016年4月〜2017年3月)
DPC分類の2桁のコードについて 手術の種類別に2桁のコードが割り当てられているものについてはそのまま表記していますが、手術の種類別ではなく、手術有無で実績が分けられている疾患については2桁のコードが割り当てられていないため、便宜的に手術なし:s0、手術あり:s1として表示しています。
データ読み込み中

前庭機能障害の名医

Icon doctors new topic photo 北原 糺先生
病院
奈良県立医科大学附属病院
職位
耳鼻咽喉・頭頸部外科 教授、めまいセンター長
専門
めまい、耳鳴、難聴
Icon doctors new topic photo 肥塚 泉先生
病院
聖マリアンナ医科大学病院
職位
耳鼻咽喉科副部長・特任教授
専門
めまい・平衡障害、中耳手術、人工内耳手術、外リンパ瘻手術、アブミ骨手術
Icon doctors new topic photo 重野 浩一郎先生
病院
重野耳鼻咽喉科めまい・難聴クリニック
職位
院長
専門
耳鼻咽喉科、めまい、難聴

受診の知恵コラム