クリンタルTOP治療実績てんかん

てんかん 010230

てんかんは脳疾患の1つで、脳細胞に起きる異常な放電が起きることによる疾患です。症状は、大脳の電気的な興奮が発生する場所によって様々ですが、全身のひきつけや細かな痙攣が10?20秒くらい続いたり、一時的な呼吸停止などが見られます。てんかんの約8割は薬物療法や外科的治療などにより発作が治まるとされています。

てんかんに含まれる病気

・強直間代発作
・局所性てんかん
・欠神発作重積状態
・症候性てんかん
・自律神経てんかん
・てんかん重積状態
・てんかん単純部分発作
・てんかん複雑部分発作
・点頭てんかん
・難治性てんかん

治療法の分類と合計の治療実績

DPC分類 治療内容 件数 平均入院日数
97 その他の手術 1,026 件 22.5日
99 手術なし 67,750 件 9.2日
合計 68,776 件 9.4日
*DPC対象病院・準備病院・出来高算定病院の合計治療実績(2016年4月〜2017年3月)
DPC分類の2桁のコードについて 手術の種類別に2桁のコードが割り当てられているものについてはそのまま表記していますが、手術の種類別ではなく、手術有無で実績が分けられている疾患については2桁のコードが割り当てられていないため、便宜的に手術なし:s0、手術あり:s1として表示しています。
データ読み込み中

てんかんの名医

Icon doctors new topic photo 太組 一朗先生
病院
聖マリアンナ医科大学病院
職位
脳神経外科副部長・教授、てんかんセンター副センター長、パーキンソン病治療センター副センター長
専門
難治てんかんと不随意運動(パーキンソン病・ジストニア)の外科治療・整容脳神経外科・CJD二次感染対策
Icon doctors new topic photo 貴島 晴彦先生
病院
大阪大学医学部附属病院
職位
脳神経外科診療科長・教授
専門
神経機能、てんかん
Icon doctors new topic photo 菅野 秀宣先生
病院
順天堂大学医学部附属順天堂医院
職位
順天堂大学医学部脳神経外科学准教授
専門
脳神経外科一般、てんかん外科

受診の知恵コラム